労働許可・VISA業務

    • 労働局の求人広告掲載手続き

    • 外国人雇用の需要申請手続き

    • 労働許可証取得申請手続き

    • ベトナム人配偶者がいる場合の確認手続き

    • その他の場合は個別にご相談ください。

    • 申請書類作成

    • 一時滞在確認書の取得補助

      • ベトナムの滞在場所の大家さんへの連絡について、代行可能です。

    • EVISA申請手続き

    • 招聘状発行申請手続き

    • VISA期限経過後の滞在延長手続き

    • 日本で発行された書類は、駐日ベトナム大使館での認証が必要

    • 日本国内での公証認証手続きについて、サポートが必要となる場合は個別にご相談ください。

主なサポート内容

  • 入国時VISA申請

    ベトナム入国・滞在に必要なビザの取得をスムーズにサポート

    ・商用ビザ(DN1・DN2)

    ・労働ビザ(LD1・LD2)

    ・投資家ビザ(DT1~DT4)

    ・家族帯同ビザ(TT)

    AGSが申請書類の準備から当局対応まで一括サポート

  • 労働許可取得申請

    外国人がベトナムで合法的に就労するための許可証を取得サポート

    ・新規労働許可証の取得

    ・労働許可証の更新・延長

    ・労働許可証の免除申請

    ・職種・企業変更に伴う再申請

    AGSが企業ごとの状況に合わせ、適切な取得手続きをサポート

  • 一時滞在許可申請

    長期滞在が必要な外国人向けに一時滞在許可証(TRC)を取得サポート

    ・労働・投資家ビザに基づくTRC取得

    ・外国人労働者の帯同者のTRC申請

    ・ベトナム人配偶者の家族TRC申請

    ・有効なビザからTRCへの切り替え申請

    AGSが最新の法令に基づき、スムーズな申請をサポート

労働許可証申請時の職位

  • 管理者、業務執行者。

  • 専門家

  • 技術者

免除申請と雇用形態

  • 労働許可免除証申請

  • 労働契約に基づく労働許可証申請

  • 社内異動による労働許可申請

公証認証手続き

  • 公証人による公証手続き

  • 外務省での公印確認手続き

  • ベトナム大使館での認証手続き

各種VISAの滞在可能期間

  • VISA免除:45日間

  • VISA  :一般的には90日

  • TRC  :最長2年間

VISAの種類と申請条件の相違

  • DNビザ

  • LDビザ

  • TTビザ/VRビザ

VISAの申請場所

  • E‐VISA  :インターネット

  • DNビザ等:在外ベトナム大使館

  • TRC   :出入国管理局

よくあるご質問
労働許可・VISA業務について

  • A. 外国人がベトナムで合法的に働くためには、労働許可証(ワークパーミット)の取得が必須です。加えて、一時滞在許可証(TRC)を申請することで労働許可の期間内で長期滞在が可能となります。
    労働許可証がない状態での就労は法令違反となり、企業や本人に罰則が科されるリスクがあります。AGSでは、これらの労働許可取得・TRC取得手続きをトータルでサポートいたします。

  • A. 労働許可証の取得には、通常3ヶ月程度かかりますが、事前準備が不十分だとさらに時間がかかる可能性があります。
    企業が事前に外国人労働者の需要報告を提出し、承認を得ている場合はスムーズに進みますが、この承認取得までに1~2ヶ月かかるため留意が必要です。また、申請者の国籍や職種によって、学歴証明書や職歴証明書が求められることがあり、これらの書類の準備に時間がかかることもあります。
    AGSでは、迅速な取得をサポートし、必要書類の準備をお手伝いします。

  • A. 一部の外国人労働者は、特定の条件を満たすとベトナムでの労働許可証取得義務が免除されます。ただし、労働許可証が不要な場合でも、労働許可証免除証明書の取得が求められることが多く、正式な手続きを怠ると違法就労とみなされる可能性があります。企業の業種や職務内容によって免除の適用可否が異なるため、事前の確認が必要です。AGSでは、免除申請の適用可否の確認から、手続きの代行までサポートいたします。

  • A. 労働許可証の申請には、十分な有効期限のあるパスポート、健康診断証明書、無犯罪証明書、学歴証明書、または職歴証明書、現地での雇用契約書、現地法人のライセンス証明書等が必要です。
    ベトナム国外で作成された書類の場合、本国での公証・領事認証が必要となる場合があり、その取得までに数週間~1ヶ月以上かかることもあります。書類の準備が遅れると、申請手続き全体が遅延するため、少なくとも3ヶ月前には準備を開始することを推奨します。
    AGSでは、必要書類のリストアップ、認証手続きのサポート、書類の確認までトータルで対応いたします。

  • A. 労働許可証の有効期限は通常2年間で、更新手続きは期限の少なくとも3ヶ月前に開始することが推奨されます。更新手続きでも、各種の審査に時間がかかることがあります。期限を過ぎると、TRC期限も同時に切れることが通常であるため、ベトナム国外への出国を余儀無くされます。
    AGSでは、期限管理から更新手続きまでスムーズに対応します。

  • A. 労働許可証なしで働くことは違法行為とみなされ、企業・本人ともに厳しい罰則が科される可能性があります。企業には高額な罰金が科されるほか、外国人本人が国外退去処分を受けることもあります。また、違法就労の履歴があると、将来的にベトナムでのビザ取得が困難になる可能性があり、再入国が制限される可能性も考えられます。企業が外国人を雇用する際には、労働許可証の取得を確実に行うことが求められます。
    AGSでは、違法就労のリスクを回避するための適切な手続きを支援します。

  • A. TRC(Temporary Residence Card)は、一般的には労働許可証を持つ外国人労働者に発行される滞在許可証です。TRCを取得すると、通常~2年間の滞在が認められ、ビザの更新なしでベトナムに居住できます。
    申請には、パスポート、労働許可証、会社のライセンス証明書などが必要です。なお、TRCの期限が切れると、ベトナム国外への出国が求められるため、労働許可の期限内にベトナム国内でTRCの更新手続き完了が目標になります。
    AGSでは、TRCの取得から更新手続きまでトータルサポートを提供します。

  • A. はい、家族帯同ビザ(TTビザ)を取得することで、労働許可証を持つ外国人労働者の配偶者やお子様もベトナムに滞在可能です。ビザの期限は最長でも外国人労働者のビザの期限に連動するのが通常です。なお、TTビザでは就労が認められていないため、働く場合は別途労働ビザ(LDビザ)の取得が必要です。また、家族の滞在許可を取得する際には、戸籍謄本や結婚証明書の公証・認証が求められるため、事前に準備が必要です。

  • A. ビザ(VISA)は入国・滞在を許可するもの、労働許可証(WP)は就労を許可するものです。
    例えば、商用ビザ(DN)は短期出張用、労働ビザ(LD)は就労者、投資家ビザ(DT)は投資家向けといった違いがあります。また、ビザの種類によっては、長期滞在ができない場合があるため、適切なビザの選定が重要です。
    AGSでは、適切なビザの案内とその取得要件や手続きまでトータルサポートを提供します。

  • A. AGSは、ベトナムで10年以上の経験を持つ日本人専門家が在籍し、また、日本語可能で経験豊富なベトナムナショナルスタッフが在籍しています。
    最新の法改正にも対応した確実な手続きを提供します。企業の状況に合わせた最適なビザ・労働許可証取得の提案を行い、迅速かつ正確な申請をサポートします。

AGSの業務サービス内容

  • ライセンス申請

    ベトナムでの法人設立・投資ライセンス取得を迅速にサポート。現地法に準拠した確実な手続きを提供します。

  • VISA・労働許可

    駐在員・現地スタッフ向けのVISA・労働許可取得をフルサポート。煩雑な申請手続きをスムーズに代行します。

  • 会計・税務・給与

    ベトナムの会計基準に準拠した帳簿管理・税務申告を支援。日系企業向けの安心サポートを提供します。

  • 監査・レビュー

    会計監査・財務レビューを通じて、適正な経営管理と法令遵守をサポート。安心の監査体制を構築します。